月曜日の朝です。
何故か休みって感じがするのが月曜日です。
兼業農家の場合、農作業は土日中心。だから、土日は兼業専業含めて周りの農家がみんな仕事してる……ような気分になります。すると、自分も仕事しなくちゃという気持ちになって休めない。
あと、ゴミ拾いとかなんとか祭りみたいな地域活動が入るのも日曜日です。だいたい朝からなので寝てられませんね。普段より早起きします。
今日の場合は、昨日コシヒカリの刈り取りが終わって稲刈る所がないので、気楽です。
実は今日は米の検査日なので、昨日運んだ米に問題があると電話がかかってきてどーすんの? と問われるのですが、11時半現在のところ、電話かかってきてません。これは等級付いて検査通ったのでは。
なので、実は電話に出られるようと思ったら、ブログいじるくらいしかできないんですよね。
米の籾摺り始めたら手が離せなくなるし、掃除機かけたら着信音聞こえないかもだし、草刈りに行っても着信気づかないし。
月曜日が一番休みやすいのかもしれません。
…………。
なんて午前中は気楽に思っていたわけですよ。
しかし、午後、意外と大変でした。
まず、最後のコシヒカリということで、通過した機械を掃除しなければなりません。次から違う品種を扱うからです。
掃除する。と文字にすれば4文字ですが、実際は掃除口を明けて、溜まっている籾とホコリをかき出して、また閉める。
だいたい機械の底にあたる部分なので、なんというか作業しずらいところです。あとネジが固い。ネジが固い。
どうもうちの乾燥機はネジ穴に余裕がないというか、ちょっとずれていると入らないんですよね。
だから、ネジを締めるときは、うっかり最初の1本を最後まで締めてしまうと、最後の1本のポジションが合わずに入らないとかなりがち。ちゃんと4箇所軽く入れてから対角の順にで締めましょう。
乾燥機の掃除の話すると、なぜここに籾が入るのか? って場所がありまして。
バルブの切り替え用モーターが入るボックスがあるのですが、なぜかそこに籾が入る。完全密閉のボックスでなくて1面開いてる。
開いているところから籾が入って、籾があるからネズミが表れて、モーターの配線ごとかじっていく。これで過去2回修理頼んだことがあります。
モーターだから熱を逃がすのに開いてる? って、排出するときに一回カチャンとバルブを切り替えるだけのモーターでいつも回っているわけじゃないから密閉していいよね? とプラ段とテープで密閉しました。
それからは、そこの掃除トラブルもなく快適。
乾燥機、籾すり機、グレーダーといちいち残を抜かなければならないのは意外と面倒って話でした。
1品種に絞ってしまえばそこんところ楽? 刈り取り適期間に合わないでしょう?
で、米関係ちょっと時間開いたとなると、その他の雑用をやらなければなりません。稲刈りが優先度高いので他の仕事は後回しでした。
畑。これはこれでそのうち別記事書きましょう。
とにかく暗くなるまで畑を耕しました。
コメント