なんにもしていないようで、色々してるんだという話。ちょうど今日がまさに何も通常業務をしていないのに1日が終わったという状況なので、朝から夕方までを振り返ってみます。
※前日、新しく50馬力のトラクターを納車。
朝。
・農機具共済に新しく加入。
いわゆる車両保険。また固定費が上がってしまった。
・お米の注文があったので、送る準備をする。
コメリで買った米10キロ用段ボール箱にお米を10キロ入れると、けっこう隙間が残るので、そこに入れる野菜を採る。
昼。
・注文のお米を郵便局にいって送ってくる。途中、信号をはさんだ道路工事でひどい渋滞にはまる。
・トラクターのナンバープレートの申請に市役所へ。(トラクターのナンバーの申請は自分でやる)
市役所の込具合ってどうも読めない。混んでた。
書類は販売店のハンコor証明書類を持っていなくて、出直しに。
帰り道、申請書類のチェック欄に小型特殊しかなくて違和感を覚える。たしかあの大きさのトラクターに乗るには大型特殊の免許証が必要では…? トラクターは大型特殊???
あせってせっせとネットで調べて、Twitterで聞いてみて、納得する。(せっせと調べたのに、説明書に明記されてて笑った)
結論として、トラクターの説明書に『道路走行と関係法令』という見出しがあって、
「このトラクターは、道路運送車両法の小型特殊自動車の対象機として道路走行が行えます。
ただし、道路交通法上は大型特殊自動車の扱いとなります」
道路運送車両法と道路交通法で扱いが違うんですね。これがいわゆる新小型特殊というやつ?
つまり、ナンバーは小型特殊でよい。運転には大型特殊が必要だと。
・電話連絡
販売店のハンコをもらう段取りをつける。
大工さんから屋根の修理の段取りの電話。
・そうだ貯蓄型保険を解約しよう
保険は保険、貯蓄は貯蓄、混ぜてはダメという話をよく聞くし、そもそも嫁も子供もいないので、生命保険に入っている意味がなかったんですよね。今年払う保険料の余裕がないし、お金が足りない。
保険証書を用意する。
・店舗に行く
漫画のようないいタイミングで知り合いが店から出てくる。トラクターのことは知れていて、損害保険を勧められる。タイミングが良すぎて笑うしかない。これで保険入らなかったら万が一が起こりそうだ。
・スーパーで買い物
未だに袋を持参するくせがつかない。大工さんに出すお菓子2点だけの買い物だったので、袋なしでレシートと一緒に手に持って帰る。
・今
まだ外は明るいので、大急ぎで何か仕事できそうだけど、頑張って念願の保険の解約もできたことだし、外には出ずに、ブログ書いてる。
こんな感じですね。
コメント