家庭菜園

家の裏手に小さな畑があって、そこで家庭菜園をしています。

しかし、菜園? 荒れ地の間違いでは? みたいな状態。

なんか写真ピンぼけですね。

まあ、仕事しながら写真撮ってられないよ。というのが言い訳です。

ここは、夏場、枝豆とかトウモロコシを植えていたのですが、草むしりが間に合わず草だらけになっていたのをようやく片付けました。

今期は、混植っていうのをやってみようと、枝豆と近づけて植えたら、除草のための道具が入る隙間がない。そういう失敗をしました。あんまり畝の幅が狭いと、作物が大きくなってから人も入れませんね。

大豆で窒素供給しながらネギで虫を追い払って、トウモロコシの根っこで深耕すれば最強じゃね? って思った結果、作物よりも雑草の方に恩恵がありました(笑)。

画像の手前に写っているのは籾殻です。
畑に籾殻なんて入れてどうすんだよって言われそうなんですが、この畑、長年有機物が投入されていない状態だったり、少し湿気る場所だったりするので、有機物投入と土壌の気相率改善の意味を込めてまいてみました。ちょうど米の収穫調整時期で籾殻いくらでもあったので。

籾殻大量に入れたら炭素ばっかり増えてC/N比の低くなって作物育たない気もするんですが、まあ、肥料多めに入れとけば釣り合うかなって……。そこんとこテキトウにやってるからうまくいかないんじゃないかなと思いますが。

ちゃんと計算して肥料を撒けば間違いないはずなんですが……

そもそも、実はこの畑の面積、測ってないんですよね。

畑の面積の出し方

メジャー引っ張って測るの面倒だなと思ったそんなときは、Googleマップを使うと部屋にいながら土地の長さや面積が出せます。すごい時代ですね。

グーグルマップの航空写真をとりあえず縮尺最大で出します。

画面上で右クリックすると「距離を測定」という項目が一番下あたりにあるので、そこをクリック。

白いポイントを打って、ぐるりと囲むと面積を計算してくれます。ポイント打つ位置によって誤差でるので、正式な書類的な数字にはできませんが、施肥の計算の数字ならこれで十分だと思います。

この畑は36㎡ですね。アール単位だと0.36a。
ちなみに南北の畝の長さは約5メートル。
東西は約7メートルで、形はやや歪んだ長方形だから5×7+αでだいたいそんな面積ですね。

耕してみた。

冬の作物の種をまくのが今回のミッションです。

まずこの雑草をなんとかしなければなりません。抜くのは大変だから、一度刈払機で刈り払って、熊手で集めて持ち出して、残った草はそのまま耕してしまいましょう。

…………思った以上に残ってました。

この畑はトラクターが入る道がないので、小さい耕運機を入れるんですが、草が絡みそうだし、ちょっと負けそう。

ということでこの時代に愚かにも手作業で耕すことにしました。

三本鋤で。

まあ、意外とてこの原理使って、鉄だし、けっこう強いんですよね三本鋤。耕運機よりもちょっと深く耕せるのでこれはこれであり?

きれいに畑作りたいなら、この散らばった草も片付けた方がいいんだろうなあ……。

とりあえず暇ができるまで放置して、次、枯れなかった草を抜く作業をしましょう。一度こうしてひっくり返しているので簡単に抜けるはず。

日記
スポンサーリンク
シェアする

コメント